借入額と年収
カードローンを使ってお金を借りる場合、一番気になるのはどれだけの金額を借りることができるかということではないでしょうか。
お金を借りられる額は、借主の年収によって変わってきます。個人の借入の場合、平成22年の6月に施行された総量規制によって年収の3分の1の額しか借りることができなくなりました。つまり年収が500万円の人なら166万円、年収が200万円の人は66万円ということになります。これは一つの金融機関から借り入れできる額ではなく、総額となりますので、年収200万円の人がA社から50万円借りたとしたら、B社からは16万円までしか借りることができないということになりますので注意してください。では、マイカーローンや住宅ローンをすでに組んでいる人はカードローンを利用できないのかと言えばそうではありません。マイカーローンや住宅ローンは除外貸付となり、総量規制の対象にはならないのです。しかし、新たにカードローンの申込みをする場合は、住宅ローンやマイカーローンの残高がたくさん残っている場合は審査の対象となります。また、銀行や信用金庫、労働金庫などは貸金業者ではありませんのでこちらも総量規制の対象とはなりません。つまり銀行のカードローンを使って年収300万円の人がすでに100万円借りていたとしてもこれは総量規制の対象とはならないので、他の貸金業者からお金を借りることは可能となるのです。しかし、無茶な借入は絶対に行ってはいけません。無理のない返済計画を立てて、生活に支障が出ないようにすることが大切です。
正社員と非正規社員
普段の生活の中で急にお金が必要となることがあります。結婚式などの冠婚葬祭行事が重なったとか、テレビや大型冷蔵庫が故障して買い換えることになったとか、また車を買い換える必要ができたなど、何かと出費が重なってしまうことがあります。しかし、毎月の収入はそれに合わせて増えるわけではありません。預貯金などの蓄えがそれなりにある場合は良いのですが、そうではない場合にはかなり困ったことになります。そんな時、一時的にお金を借りる先があると何かと安心なものです。このような場合に心強い味方となってくれるのがオリックスVIPローンカードのようなカードローンです。借入のできるカードを一枚持っていれば急な出費の場合でもそんなに慌てなくても済みます。しかし、ローンカードを作るためには借入審査をクリアしなければなりません。銀行から借入する場合は正社員などの正規雇用の方でないと融資を受けることが難しくなりますが、オリックスVIPローンカードの場合は、契約社員や派遣社員、アルバイト、パートなどの非正規社員であっても融資を受けることが可能となります。しかし、借入をするための最低条件として毎月安定した収入があることが挙げられます。月によって収入のバラつきがあるなどの場合は融資を受けることができない可能性が高くなります。そのため非正規雇用の方の場合、ローンカードを申し込む際には2カ月分の給料明細書を提出しなければならないこともあります。
保証人の必要性
お金を借りるということにあまり良くないイメージを持つ方が少なくありません。このような方の場合他人はもちろんのこと、身内にも知られたくないとお思いの方が多くおられ、できれば保証人を付けずに済ませたいと考えておられるようです。これもイメージですが、借金といえば保証人が必要と考えてしまいがちです。しかし、カードローンなどの場合は保証人を必要とすることはほとんどありません。オリックスVIPローンカードの場合も申込みの際に保証人は必要ありません。また、借入枠によって変動する金利も低金利を実現させており、返済方法も銀行口座からの自動引き落としや振り込み、インターネットバンキングの利用などもできるので自分の一番より良い方法で返済していくことができます。オリックスVIPローンカードの場合は銀行との提携もあり、全国の銀行やコンビニエンスストアのATМを利用することができるようになっています。
借入の申込みをする場合、審査をクリアすることが前提となりますが、借入した後は責任を持った行動を取ることがとても大切です。例えば、返済期日はしっかり守る、複数の金融業者から借入をしないなどがあります。そして一番大切なのは借入した時の約束を必ず守るということです。万が一この約束が守れないようなことがあれば信用を一気に失うこととなり、今後借入をしようとしてもできなくなる場合があります。約束を守るということは信用度を向上させることにもなりますので、契約時の約束事を安易に考えないようにしてください。
借り入れ不可となる場合
金融機関から借り入れを行う場合、必ず事前の審査があります。そしてこの審査をクリアしない限り借り入れを行うことはできません。審査基準はそれぞれの金融機関によって異なりますが、その中でも共通する基準としてブラックリストに載っていないということがあります。
ブラックリストというのは返済が何ヶ月にも渡って滞っていたり、借金が返せなくなって債務整理をおこなったり、自己破産をしたりした場合にその情報が載っている信用情報のことを言います。信用情報機関にはすべての債務者の情報が登録されています。そしてまったく問題の無い債務者の情報に関してはホワイト情報と呼びます。一方問題のある債務者の情報のことをブラック情報と呼ぶのです。このブラック情報のことを総称してブラックリストと呼んでいます。このブラックリストは金融業者の間で共有される情報になるので、ブラックリストに名前が載るとほとんどの金融機関から借入ができなくなるという訳なのです。
非正規雇用や多重債務であっても借り入れすることが可能となる場合もある消費者金融でもブラックリストに名前がのっている人は信用ができないということで借入をすることはできません。では自分がブラックリストに載っているのかどうかということを確認する方法はあるのでしょうか。これは信用情報機関には本人開示制度があるため、手続きを行えば自分の情報を確認することができるようになっています。気になる方は確認してみるとよいかもしれません。
賃金業法の改正について
お金を借りる際に気になるのはどこから借りるか、いくら借りるか、金利はどうか、月々の返済額はどうするか、などだと思います。しかし、案外関心が薄いものに法律があります。お金を借りる際にも貸す際にも法律が適用されます。この項では借入に関する法律についてご紹介したいと思います。
貸金業法という法律を聞いたことがあるでしょうか。2010年の6月にこの貸金業法が大幅に改正され、ニュースなどでも大きく報じられたのでご存じの方も多いかも知れません。
貸金業法の改正の大きなポイントは2つあります。1つめのポイントは、年収の3分の1を超える金額を貸したり借りたりすることはできないということです。これは一社の貸金業者からの借り入れだけでなく、すべての借入が年収の3分の1までとなるものです。これを総量規制と言います。しかし、これは個人向け貸付のみに適用されるもので、その他の個人向け保証や法人向け貸付、法人向け保証については適用されません。また、住宅ローンやマイカーローンのような家や自動車を担保に借入をする場合は総量規制の対象とはなりません。
2つ目のポイントはすべての貸金業者からの借入の合計が100万円を超える方は本人の収入証明書の提出が必要になるということです。これは収入が不安定な方、専業主婦の方などの貸付にトラブルが多く発生したことが理由となり、法律が改正されました。専業主婦の方が借入する場合は夫の同意書及び収入証明書が必要となります。
審査無しで借り入れする方法はあるか?
「審査無しでお金を借りる方法はあるのか?」という質問を目にすることがありますが、金融機関に借入を申し込む際には必ず審査が必要となります。特に貸金業法の改正により総量規制が設けられてからは審査無しに個人に貸付をする業者は違法となり、これらの業者はいわゆる闇金と呼ばれるものと思って間違いありません。
お金を金融機関から借りるためには必ず審査を受けなければなりません。しかし、借入することを家族や会社に知られたくないとお思いの方が多く、またこのような方たちは審査を受けることを避けたいと思っているようです。確かに会社に在籍していることを確認する電話がかかってくることもありますが、業者名を告げるということはありませんので会社に借入審査を受けていることが分かってしまうということはほとんどありません。貸付業者の方でも個人の情報を審査の段階で漏らすようなことは一切ありませんので安心して良いと思います。
この他にも審査が無い方が良いと考える理由には複数の業者からの借入があるので新規の借入ができないのではないかと心配する場合です。これは逆に審査が無い業者の方が危険ですので、そのような業者からは絶対に借入をしないでください。最近はローンの一本化を行えるプランを用意している業者もあるので、毎月安定した収入があるのであればこちらを選ぶと良いでしょう。安定した収入の無い方や失業してしまったというような方は弁護士など専門家に相談することをお勧めします。
借り入れと自己破産
金融機関からお金を借りた場合、必ず返済しなければならないという義務が生じます。しかし、様々な諸事情で返済できなくなってしまうこともあります。借金に追われることで家庭は崩壊し、自殺に追い込まれる人もおられます。そのような場合、自己破産を選択するという方法があります。
自己破産とは、支払不能の状態に陥ったことを裁判所に認めてもらい、借金の支払の義務を免除してもらう制度のことです。自己破産が認められると、これまでの借金を支払う義務がなくなり、生活や精神面にゆとりが生まれるというメリットがあります。しかし、自己破産によるデメリットももちろん存在します。まず、価格が20万円を超える財産や99万円を超える現金はすべて没収されます。ただし、生活に必要となるものの場合は20万円を超えるものでも没収されないこともあります。また、家具などの生活に必要とされる財産の場合は没収されません。この他にも資格を必要とする職業である弁護士や税理士、警備員などの職に就くことが制限されます。しかし、医師や看護師、教員、公務員などの職業は制限を受けることはありません。この他のデメリットとしては自己破産をしたことが信用情報機関に登録されてしまうので、5年から7年ほどは新たな借入を行うことはできないということがあります。しかし、信用情報機関に登録されている間、戸籍や住民票に自己破産の記述が載ることはありませんし、就職が制限されたり、選挙権がはく奪されたりすることもありません。借金でお悩みの方は一度専門家に相談してみてください。
キャッシングとローンの違い
金融機関から借入をする場合、「キャッシング」や「ローン」などの呼び方があります。この他にも「カードローン」や「キャッシングローン」といった言葉が使われることもあります。これらの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。
その答えとしては、「明確な定義は存在しない」と言うことのようです。これらの言葉の使われ方は業者によっても違ってきます。例えば銀行などでは「キャッシング」と「カードローン」はほとんど同じ意味で使われています。つまり、無担保で借りられる個人向けの融資のことになります。一方「ローン」は明確な用途を持った融資という意味合いが強くなります。クレジット会社では「キャッシング」は一括返済の無担保融資のことを意味し、「ローン」は分割払いの無担保融資のことを意味するようです。逆に利用者側からすると「キャッシング」は、現金を少し借りてすぐに返すもの、「ローン」は長期に渡って返済するものといったイメージを持たれている方が多いようです。すべてはそれぞれが持つイメージであって明確なものでは無いようです。このようにイメージだけで借入をすると返済方法が思っていとものと違っていたというようなことにもなりかねませんので注意してください。
以前よく使われていた「サラ金」などと言う言葉は最近ではあまり見なくなりました。これは「サラ金」と言う言葉に良くないイメージがついてしまったために、業者が新しい言葉と作り変えてイメージの一新を図ったためです。何事もイメージに惑わされないということが大切だと言えるでしょう。