普段、何気なく支払っている国民健康保険料。社保の方は対象外ですが、社保ではない方は全員、支払っているかと思います。
この国民健康保険料、どのようにして決められるかご存知でしょうか。
この保険料は、世帯所得と加入者数で決まります。世帯所得とは、同じ住民票に入っている人全員分の所得を合計したもの、ということになります。
国民健康保険の場合は、世帯内で稼ぎ(所得)のある人が多ければ多いほど、保険料は上がるのです。もちろん、際限なく上がるわけではなく、保険料も上限はありますが、少なからずその金額に影響が出ます。
一方で、世帯は同居別居に関わらず、住民票の登録をする段階で決めることができますから、同居していても世帯を分けることが可能です。(世帯分離)
そこで、世帯の中でも稼ぎがあり、独り立ちできる子供等がいれば世帯分離をすることで、なんと国民健康保険料は大幅に削減できる可能性がとても高くなります。
特に成人後の子供のその親の年収はかなり高くなっていることが多く、親の社保(扶養)に入れない子供は自分で国民健康保険料を支払うことになりますから、同世帯のままでは親の所得と自分の所得を合算した世帯所得が保険料を決めることになってしまいます。
また、共働きや自営業の夫婦や家族といった、国民健康保険加入者のいる家庭であれば、同様にお互いの所得がお互いの保険料を上げることになってしまっていることが多く存在します。中には、世帯分離するだけで世帯全体の合計保険料が半額以下になることもある程です。
地方から上京したり、本来なら世帯も離れ住民票も移動するはずの社会人が、手続きを怠ることで親と同世帯のままになっていたりと、国民健康保険料だけでも年間で数十万単位で損をしてしまっていることもあります。
「なぜこんなに高いんだろう?」と疑問や不満を感じる方は、まずは調べてみましょう。
仕組みを正しく知り、そして少しの工夫をするだけでも大きなお金は生まれることもありますよ。